お知らせ

引越ししました。http://s.ameblo.jp/gondashiratami食育専門で書いています。

腸で考える

免疫学の権威藤田紘一郎先生によると生命の歴史が40億年とすると脳が出来たのはたった5億年しかたっていないとのこと。まだ生命の歴史の1/8しか経ってないんですね。脳ができるまで何で考えていたかと言うと腸で考えていました。そう言われると腸と脳って形…

湘南月例マラソン

かなり久しぶりに湘南月例マラソンに行ってきました。コースは沿岸沿いサイクリングコースを5km行って帰ってくる10kに参加しました。素晴らしい景色でした。 途中5kmくらいのところで女性に抜かれたのをきっかけに抜き返し、抜きつ抜かれつのデッドヒートに…

仮装

昨日は日本ゲテレレ協会の新年会でした。三が日というのに関わらず11人も集まってくれました。ありがたいものです。この会を始めて早8年になります。途中自分が出来ない時も他の人がやってくれててました。継続は力ですね。昨日は仮装するようにと言ったとこ…

お年玉

うちには高校生の双子(男女)と中学生の男の子がいます。毎年お年玉をあげています。郵便局にキットカット付きのお年玉袋をかみさんが買ってきてくれました。中身は私が用意するとのことでした。(^^;;そのお年玉袋にメッセージを書くところががあったので書き…

相席

先月の中頃、お昼ご飯に「かつや」というかつ専門店に入りました。キャンペーンをやっているということもあり、店内は混み合い、並んでいました。順番が来ると店員さんに「相席でもいいですか?」と聞かれました。 断る理由もなかったので、お願いしました…

今年の抱負

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年は新しいことにどんどんチャレンジしようと思っています。 45歳なんてまだまだ若いんだと最近思えるようになってきました。 また、心が欲するままに生きていけばいいことが起こるん…

年賀状

みなさん。年賀状は書き終わりましたでしょうか?まだの方はりんごんごの「年賀状」聴きながら書いてくださいね。http://youtu.be/8s6heN4Z-78 それでは良いお年を!

たまりばー50

年末たまりばー50ランに参加してきました。羽村から羽田まで53k走る企画、気がつけば今年で第5回になっていました。私は最近あまり走ってないので和泉多摩川から参加しました。しかも、六郷温泉の近くでくんしゃんさんと一緒に離脱しました。写真はあたかも5…

夜警

地域の夜警に参加してきました。いわゆる拍子木叩いて「火の用心!」ってやつですね。 来ていたのはほとんどが70歳80歳の方々。私は超若者でした。(爆) やっていて気がついたことがあります。最初は火の用心というタイミングもわからず、小さな声で先導する…

オキシトシンの話

幸福ホルモンの一つにオキシトシンというものがあります。これは女性が出産時に子宮を収縮させる時や母乳を赤ちゃんに与える時に分泌されると言われています。言ってみれば与える喜びを感じた時のホルモンなんです。最近では自閉傾向にある子供の鼻に噴霧す…

二ノ宮金次郎

今日は保育園で餅つきをします。毎年やっていることですが、これをやるといよいよ年末だなって感じになります。昨日の午後準備をしていて、薪がこころもとなくなっているのを発見しました。勤務は6時までだから自宅の近くのホームセンターで買えばいいやと思…

喜びを与える

叱られたり怒られたりされてようやく動くようでは本物ではありません。逆にいうと叱ったり怒られないと動かない人間を作り出します。人間には苦痛を回避しようとする本能があるようでそれが叱られたり怒られたりした時苦痛の感情をひきおこします。なので叱…

本気で叱る

小学生の頃、スイミングスクールに通っていました。スイミングスクールは少し離れたところにあったので専用のバスで通っていました。バスの運転手はとてもハンサムで当時のフランスの俳優アランドロン似ていたのでみんなにアランドロンと呼ばれていました。…

ワイシャツ

恥ずかしい話ですが私はワイシャツを自分で買ったことがありませんでした。以前営業の仕事をしていたのでワイシャツを着ていましたが母親もしくはかみさんが調達してくれてました。以降ワイシャツを着ない仕事について10年以上経ってしまいました。しかし、…

枕元

今夜ははクリスマスイブですね。私にも一曲だけクリスマスソングがあります。自分の子供が小学5年生の頃つくりました。ちょうどサンタさんの存在が怪しいんじゃないかと思い出した頃です。この歌を歌うと何故な涙がでてきます。聴いてください。「枕元」作詞…

ありがとうの力

冬至メニューの日、給食前に南瓜と柚子を保育園の子どもたちに見せました。0歳児に見せた時、とても面白いことがあったので紹介します。 クラスに見せに行くと、子どもたちは興味津々で南瓜や柚子を持ったり匂いをかいだりしながら遊びました。そろそろいい…